6カ国協議の裏側(3)-日本人へのメディア工作が効かなくなってきている
前の記事で書きましたが、日本のメディアが「孤立するぞ!北を支援しろ」というキャンペーンをやっているのとは裏腹に、一般庶民のほどんどは「約束したってどうせまた破るんでしょ」と覚めた目で見ています。
それは当たり前です。94年ぐらいに核廃棄を約束して重油だの食料だの援助をもらっておきながら、核兵器を開発し続けてミサイルを乱射したわけですから。誰も信用しません。
朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/kedo/
北朝鮮へのコメ支援に関する外務大臣談話(外務省:紅乃傭兵)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/07/dko_0630.html
「援助しろ!」と言っている人は記憶力あるんですかね? それとも見返りがおいしくてやめられないんでしょうか。まさか過去の経緯や条約を知らずに言っているとは思えないのですが、ボケたことを言っている政治家や評論家を見ると問い詰めてやりたくなります。
- これまでずっと約束を破られてきたのに、今回の協議がうまく行くという理由は何ですか?
- 「大丈夫だ。今度は約束を守らせる」と言うのなら、あなたが連帯保証人になってくれるんですね。書類を用意しますので、相手が約束を破ったらあなたが私財を提供して損失を補填してください。
- 「問題は棚上げして国交正常化をすべき」と言ってますが、1965年に締結された日韓基本条約は破棄するのですか? 朝鮮半島でただひとつの国家は韓国で、北朝鮮はその一部を不法占拠している武装集団と位置づけた条約でしたよね。それでも別にいいんですよ、韓国政府から今の価値で10兆円ほどの経済協力金を返してもらいますから。
- ほうほう、日韓基本条約は破棄しないのですか。では、そのときに朝鮮半島との補償問題は「最終的かつ完全に解決」してますから、国交正常化にともなう支援はナシですよ。どうしても欲しいなら韓国政府からもらってください。もう遣い込んじゃったそうですけどね。
- それでも「支援なしでは済まされない。地域とのつきあいもあるから」とおっしゃりますか。じゃ、俺はあなたの家の近くに引っ越そうかな。毎日タカリに行きますよ。「地域とのつきあい」がありますから経済支援してくださいね。
日本のマスメディアは、本当に中国・韓国・北朝鮮に頭が上がらないようですね。おかげで私はあまりテレビを見なくなって、運用成績もすこぶる好調です(笑)。ただし気になるのは、普通の人がどうでもいいことで目くらましされているのではないかということです。
ちょっと前に柳沢厚生相の「女は産む機械」発言が連日騒がれてました。聞く人にとっては不愉快なんでしょうが、機械に例えられてそんなに噛み付きますかね。私は家で「キャッシュマシンさん。今月のお金を吐き出してください」と言われますけど、「金づる」と呼ばれるよりマシです。
それはさておき、あの騒動はもっと大事なことを隠そうとしていたことが明白です。つまり民主党の国会議員が、総連系の企業から違法献金を受けていたことを騒がれて欲しくなかったのです。
角田参院副議長が辞任 献金不記載で引責(2007/01/27:中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20070127/mng_____sei_____000.shtml
近藤昭一議員側へ320万 総連系企業から献金 民主・愛知3区(2007/02/02:読売新聞)
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/070202_4.htm
このままだと民主党が責められので、テレビが他のどうでもいいことばかりを取り上げて話題をそらす。その間にうやむやにするといういつもの手口でした。
しかしネットをやる人たちが増えて、なかなか忘れてもらえなくなっているようですね。いまだに「日経新聞さん、富田メモの検証まだー?」なんて書いているひとたちがいますから。
そうそう、笑える日本のマスメディアといえばこんなのもありました。
中国製のデブリが悪いなら、ミサイル防衛で出る米国製デブリも非難されなければならない。(2007/02/08:毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/kaneko/news/20070208dde012070032000c.html
これは笑うよなあ。
「殴るのが悪いというのなら、それに抵抗するほうも非難されなければならない」
「泥棒が悪いと言うのなら、盗みに入られた家が鍵をかけたことも非難されなければならない」
もうメチャクチャですがな(笑)。
日本の一部新聞は
- 中国様に記事を毎日送ってご承諾をいただいているとか、
- いやいや実は編集長が新華社や人民日報から出向しているのだとか、
- あるいはそもそも日本人が書いていないんだから共感をまったく得られないのもいたしかたない
とか言われていました。それを信じてしまいそうなナイスフォローです。
衛星破壊とMD(ミサイル防衛)が同罪なら、MDに反対していた平和団体・反戦団体は中国に抗議してよさそうなもんですけど、どうして黙っているんですかねえ。旧正月で里帰りしてたとか?(笑)
このように、日本のメディアが決して公正でないこと、無知や記憶がないのであればまだしも確信犯的に情報を捻じ曲げていることがかなりバレてきました。ネットでの情報交換が活発になって、ネットをやらない人たちにまでその「暗黙知」が広がりつつあります。おかげでカモである日本人を騙しにくくなってしまったのです。
それで困った中国・韓国・北朝鮮・その他日本のサヨクたちは、もっと騙しやすい外国人にうそを吹き込むことに力を入れ始めました。プロパガンダの主戦場が、日本国内からむしろアメリカやその他の同盟国に移ってきた感じです。
(続く)
最近のコメント