2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

Google Analytics

  • コードスニペット
  • トラッキングコード

« 「排出権」を突き詰めると「空気の所有権」になる | トップページ | 環境問題への疑問(3) エコカルトは利権と差別に結びつく »

2008年7月10日 (木)

環境問題への疑問(2) CO2増加は温暖化の原因ではなく結果、という説

前回記事のコメントで、「Jおじ」さんから「数年後に温暖化から寒冷化へシフトするという説」について言及していただきました。良いチャンスなので私も自分の意見を述べてみたいと思います。

それは、

CO2増加は温暖化の原因ではなく、
むしろ結果であるという仮説を支持している

ということです。具体的には「太陽活動のサイクルが温暖化の原因」という説のほうが、自分の思考回路にしっくりくるんです。

 

「環境問題を考える」より

CO2温暖化脅威説は世紀の暴論
寒冷化と経済行為による森林と農地の喪失こそ大問題
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss023/ss0231.htm

簡単にまとめると、こうです。

  1. 気温の変化がCO2濃度の変化に半年から1年先行する。というのも気温が上がると海中に溶けているCO2の量が減って、大気中に放出されるから(ref.ヘンリーの法則)。
  2. ではなぜ気温や海面気温が上がるかというと、太陽活動が活発になるから。太陽活動の大きさは黒点の数と対応しているが、黒点の数の変化と気温の変化は直接関係し、CO2の変化はこれに遅れて続く。
  3. 確かにCO2は温暖化効果を持つので、気温が上がってCO2濃度が増えると気温上昇を増幅させる効果がある。しかしそれが根本原因ではない。
  4. 太陽活動にはいくつかサイクルがあるが、そのひとつに約2000年の間隔で約2℃の温度降下をもたらす小氷期がある。前回の最高気温期が2000年前であるから現在が最高気温。むしろこの先は寒冷化が心配。

要するに、温暖化とCO2増加は相関はあるが、因果関係としてはたぶん「温暖化→CO2増加」だよ。だから結果であるCO2の排出を止めたって、温暖化は止まらないよと言っているのです。確かにこのロジックだと、太陽活動を止めるとか、地球に降り注ぐ太陽光を制限しない限り温暖化に対してはお手上げということになります。

因果関係は「温暖化→CO2増加」かもしれない

 

私は専門家ではないのでどちらが正しいのかわからないのですが、主張している人たちの態度や顔ぶれから「科学者なのか政治屋なのか」を判断し、どちらかといえば「太陽活動周期説」を支持しています。

  • 「CO2が温暖化の原因」とする説は、テレビで語られるときにそういう前提がすでに決め付けられ、「日本が援助しなければならない」という刷り込みが強烈である。科学的な説明が省略され、利権やプロパガンダの匂いがするので警戒してしまう。
  • それに対し「太陽活動が温暖化の原因」とする説はその解説が科学的であること、学者特有の控えめな言論活動(笑)などから、経験的には後者のほうにも耳を傾けるべきと感じる。

 

はい、これは全く私の主観です。絶対的に「太陽活動周期説」が正しいとも思いませんし、逆に「CO2原因説」が正しいとも思いません。

当然、「CO2原因説」にもそれなりに根拠があるようです。IPCC第4次評価報告書では、「温暖化は人為的活動が主因」「中でもCO2の影響が大きい」と述べています。http://tinyurl.com/5mrrqn

これは国連の下部組織ですから、権威はあるのでしょう。しかし空気中にわずか0.04%しかない二酸化炭素が、温暖化にそんなにインパクトを持つものだろうかなどと、疑問は消えません。本当に科学者が書いた報告書なのかな?

この報告書をまとめたIPCCの、「太陽活動周期説」に対する反論をぜひ聞きたいんですけどねえ。テレビや新聞でじっくり討論してもらえないだろうか?

「議論をするときは終わった!」なんて言わないでさ。

(続く)

« 「排出権」を突き詰めると「空気の所有権」になる | トップページ | 環境問題への疑問(3) エコカルトは利権と差別に結びつく »

コメント

空気中のCO2は重量比で0.04%のようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97

確かに大した量じゃないのに本当に温暖化の原因になっているのでしょうか?私もかねがね疑問に思っていたのです。バイオ燃料も同じようなものかもしれません。バイオ燃料を一単位作るために化石燃料は一体何単位必要なんでしょうかね。

stock junkie さん

ご指摘ありがとうございました。

他のサイトも見てみましたが、どうもそれで正しいようですね。ますますCO2犯人説が怪しく思えてきます(笑)。

バイオ燃料については確かにその通りですね。農作物を育てるのにどれぐらいの肥料や水を使っているのかを考えると、むしろ環境を破壊しまくっているのかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

» 地球温暖化問題に対する疑問 !? [本当のことが知りたい! そして日本の未来を語りたい]
CO2増加が原因とされる地球温暖化問題ですが、僕自身色々調べてみて疑念は深まるばかり、 そんな思い出でこの記事を書きました。 [続きを読む]

« 「排出権」を突き詰めると「空気の所有権」になる | トップページ | 環境問題への疑問(3) エコカルトは利権と差別に結びつく »

フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク