2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

Google Analytics

  • コードスニペット
  • トラッキングコード

« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年9月27日 (月)

いよいよ来た「その時」

尖閣領海を侵し、海保巡視船に体当たりをした中国船の船長が釈放されました。レアアース禁輸、フジタ社員逮捕など、あらゆる恫喝に屈した結果です。これについて、さすがの日本人も不満の声を上げています。

日本の「屈服」に対し、中国は謝罪と賠償を求めてきました。
「尖閣は中国領。不当逮捕だから」とのこと。

こちらが譲歩したところで、あちらは勘弁してくれるわけではありません。独裁国家が決めたことなので、力によって止められるまでは力づくで奪うだけです。

中国政府はメチャクチャやっているようですが、これは南シナ海の島を奪った手口とほぼ同じなので別に驚きません。次は「漁民保護」を名目に「監視船」という名前の退役軍艦を出してくるでしょう。

********************************************************

尖閣諸島の次は、沖縄領有に照準合わす中国
上海万博後に軍事行動に出る危険性も
2010.09.27(Mon) 織田 邦男
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4537?page=6
********************************************************

 

しかしながら、日本政府のヘタレ具合には驚きました。

同じ問題を抱えるASEAN沿岸諸国、
尖閣は日米安保の適用内」とフォローしてくれたアメリカ、
それらの団結と信頼を裏切って、早々に土下座してしまいました。

「日本人は脅せば折れる。特に人質に弱い」
という実績を、また積み上げました。

日米安保はあくまでも「日本が戦う気があるのならともに戦おう」と言っているだけです。アメリカだけが血を流して日本を守ってくれるわけではありません。その覚悟が試されるときに、同盟国としての真価を疑われるようなヘタレぶりを見せてしまったわけです。

 

では「次は沖縄」か?

そんな悠長な話ではないと思います。

地上で言えば、パトカーにぶつけた人間を「日中関係に配慮して」釈放してしまったようなものものですから、治外法権を認めることになりかねません。

警察や海保は中国人を取り締まると怒られるので、トラブルを避けるために日本人だけを取り締まるようになります。北京五輪長野聖火リレーのように、日本人が警察に取り囲まれ、外国人は好き勝手に暴れまわることが常態化します。

さらに外国人参政権が成立すれば、戦争することなく中国に呑み込まれます。それは将来の話ではなく、数ヶ月以内にも実現しうる話です。

無人島は当然のように奪われますが、それだけでなく日本の中枢まで乗っ取られる瀬戸際にあるということです。

 

中国の行動は、普通の日本人にとってかなりショックだったようです。

反日デモや毒餃子のことをすぐに忘れてしまうような人でも、心の奥深くに不信感が刻まれると顔ではニコニコしながら急速に距離を置きはじめます。

いつ人質になるかもしれないという恐怖があれば、旅行者も減るでしょうし、生産拠点を他国にシフトする動きはさらに加速するでしょう。

最も良いカモである日本人が逃げ出したら、このネズミ講は維持できません。

「外国人を追い出した後、自分では設備やソフトを維持できずに停滞する」といういつもの崩壊パターンが始まりそうです。これはもう科学技術を軽視する中華思想の病気ですね。

 
共産中国の終わりの始まり。。。

しかしその前に、日本が生き延びられるかどうかという大きな問題があります。

独裁国家にODAだの技術支援だのを差し出した結果はどうだったか?
それによって領土や国民が危険にさらされるという警告は昔からありました。

  • アメリカから離れ、このまま中国の属国となるか?
  • 「戦争しない国」のままやっていけるのか?
  • いったいどんな政治家に国を任せたら良いのだろうか?

多くの人がこれを機会に「自分が戦わなくても繁栄や平和を維持できる」という幻想から目を覚ましてくれることを祈っています。




PS

投資にからめて言えば、これはチャンスです。

中国以外のアジア諸国には投資が集まる可能性が高いです。日本は中国の配下に入らなければ、冷戦構造の中でアメリカが厚遇してくれるでしょう。

戦争になってしまえばまた話は変わりますが、米中は核保有国なので冷戦になるのが本命と考えています。

私も自由で豊かな日本を守るため、多少なりとも貢献します。

(終)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年11月 »

フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク