2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

Google Analytics

  • コードスニペット
  • トラッキングコード

« 他人の過去を責めるのは、いま自分がそれを行っていることを隠すため(2) | トップページ | 事実を記録して伝えることを、死ぬほどイヤがる人たち(2) 慰安婦問題のご本尊は中国様 »

2013年6月 8日 (土)

事実を記録して伝えることを、死ぬほどイヤがる人たち

前回記事のコメントで面白いやりとりがあったので、正式な記事としてまとめます。

 

待望の「So far from the bamboo grove」が日本語化されて出版されるようです。

 

竹林はるか遠く―日本人少女ヨーコの戦争体験記

 
 
いやー、ずっと待望されていたとはいえタイミングはバッチリですね。
 
発売前にもかかわらず、さっそくアマゾンで総合ランク1位です。
 
戦後大陸から引き揚げる日本人を虐殺したりレイプしたなんて本が1986年に出版され、アメリカの教科書副読本に採用されて数々の名誉ある賞を取ったのではマズイですわな。そりゃあ自分たちでやらかした慰安婦問題の責任をなすりつけたり、「レイプ・オブ・南京(1997年)」をベストセラーにして何とかごまかそうと思いますわ。
 
二日市保養所なんて俺も知らなかったもんね。
 
日本人の人権が踏みにじられていた事実を隠すために、戦ったじいちゃんたちを性犯罪者に仕立て上げようとした新聞社、弁護士、人権団体、ロビー活動家、政治家などは万死に値します。事実が広がるに従って彼らを信じない人々が増えたのも当然のことでしょう。
 
 
 
しかしこれが広まったら、カミカゼ野郎たちの
  • 図書館リクエスト攻撃
  • うっかり待合室に置き忘れ攻撃
が炸裂するだろうな。私もうっかり注文しすぎたり、うっかり置き忘れたりしないように注意しようと思います(笑)。
 
 
 
それに対して相手は当然カウンターを仕掛けてきます。
  • 気に入らない本を借りっぱなし攻撃
  • わざと汚して廃棄処分させる攻撃
  • 図書館員がこっそり捨てちゃお攻撃(違法)
そして極め付けは
  • ずっと1位でもベストセラーランキングから除外する攻撃
です。
 
 
 
それに対してはこちらも負けずに
  • なかなか借りられないのでもっと買って増やしてください攻撃
  • たくさん手に入ったので寄付させていただきます攻撃
  • 人気の本を知りたいので、ずっと借りられている本を一覧にして張り出してください攻撃
などの寝技でねちっこく攻め続ける必要があります(笑)。
 
 
 
まさに図書館戦争。
 
焚書坑儒の国と戦うには、事実を記録して伝えるだけで厳しい攻撃となります。
 
考えてみれば楽なものです。こちらは事実を伝えて広めるだけ。あちらは事実が広がらないように嘘を広めたり、人格攻撃したり、法律で禁止したりしてくるでしょう。
 
 
 
しかしどちらが長期的に受け入れられ、社会として発展して生き残るかといえば、事実を記録して伝える側です。
 
嘘ばかりついて誤魔化す人々は自分のウソに自分が騙されて事実が見えなくなり、やがて滅ぶからです。 
 
 
 
人の口に戸が立てられないことに気づいた相手は、リアルな暴力で口を塞ごうとするでしょう。
 
それでも言論の自由を守れば我々の勝ち。
 
言論を封じて日本を北朝鮮化すれば彼らの勝ちです。
 
 
 
短期的、局地的には全体主義が強いように思えます。
 
しかし歴史が証明しているのは、最終的に自由と民主主義が勝利を収めるということです。
 
我々はその「歴史の法則」を信じて、自由のために戦います。
 
(終)

« 他人の過去を責めるのは、いま自分がそれを行っていることを隠すため(2) | トップページ | 事実を記録して伝えることを、死ぬほどイヤがる人たち(2) 慰安婦問題のご本尊は中国様 »

コメント

すばらしい本を紹介して頂きましてありがとうございます。
早速二冊注文しました。1つは自分用、もう1つは地元図書館への寄付用です。

今日カミカゼ野郎やってきました。
図書館戦争参戦です。(笑)

しかし、アマゾンで今週ずっと1位ですね。
微力ながら僕も1冊ぽちっとしてきました。

例のヘイトスピーチの件も同じような展開に
なるような気がしますこちらも気になります。

さる吉さん、

喜んでいただいてうれしいです。私もずっと待ってました。

地元図書館への寄付は良いアイディアですね。リクエストは無視できても寄付を拒むことは難しいですから。


Jおじ さん

さっそくありがとうございます。現物が届くのが楽しみですね。

彼らは差別主義者のレッテルを貼って批判を封じようとしていますから、ここからが本番です。油断はできませんのでお互い頑張りましょう!

はじめまして。
記事更新がなくて心配しながら、、、

突然ですが、
長年、官民が共謀し、裏で国と弱い人達を食い物にし、
公務員組織が組織犯罪化し、
あらゆるところが腐りきってるのを
公権力犯罪の被害者になって初めて知りました。

日本には、正義も人権も存在しない、
民主国家でも、法治国家でもない
独裁・犯罪国家になってます、、、

安淳徳 さん

本業と家のことでちょっと時間が取れませんでした。ご心配おかけしました。

公権力が怪しい人々と結びついて一般市民を虐げる傾向は、近年加速しているように思えます。

それにしても「公権力犯罪の被害者」とはおだやかではないですね、どうされましたか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 事実を記録して伝えることを、死ぬほどイヤがる人たち:

« 他人の過去を責めるのは、いま自分がそれを行っていることを隠すため(2) | トップページ | 事実を記録して伝えることを、死ぬほどイヤがる人たち(2) 慰安婦問題のご本尊は中国様 »

フォト
無料ブログはココログ

スポンサードリンク